順番に給水?
2.7MB
静止画。ここへ行けば全てのムービーも見れます。ムービーはクイックタイムフォーマット。ページの一番下にダウンロード先があります
パレットの庭で
0.67MB
なると&ココの給水
3.2MB
やんちゃーす
1.2MB
豆太郎ーズ森の中の散歩
0.9MB
凛&なるとプロレス
4.6MB
全員集合!&解散
2.1MB
トマト&ママさん
1.5MB
たぶん世界初
の黒柴合宿で、いったい何が起こったか?
その様子をQTムービーと写真でレポート!
八ヶ岳農業実践大学のスモーク・ビーフは超オススメ!改め、凛の学習成果について
この合宿が企画されたとき、ひとつ返事で出席表明しました。
その理由は、凛はふだん他の犬と遊ぶことがないので、いい経験になると思ったこと。
それと私自身が黒柴をたくさん見たかったというのがあります。ペットショップや近所で黒柴と会うことは、ほとんどといっていいほどありません。
実際に会うと、皆さんのHPでいつも見ていてすっかり知っているつもりになっている犬たちが、それぞれ個性が強いのにも驚きました。同じ柴犬といっても体格、毛色、毛質、性格とさまざまです。人間と同じに、ちゃんと相性があるのも面白かったです。そして参加した皆さんの話にも、とても勇気づけられました。呼び戻しができない、人の食べ物を欲しがる、甘噛みする……など今まで困ったものだと思っていたことが、けっこうあるものと認識でき、ひと安心。もちろん、これから時間をかけて躾けていくことが大事なのですが、こうやって悩みを語り合う時間を持てたことが収穫だと思っています。
そして! たくさんの犬と会うことで、凛も学習することが多かったと思います。そのひとつは、犬同士で思いっきりじゃれあうことができたこと。中でもパレットのナルトくんは、しつこい凛のアタックにずっと付き合ってくれました。凛は“蝶のように舞い、蜂のように刺す”アリ式のすばしっこい動きで、ナルトくんの背の上を左右に飛び、腹の下をくぐり抜け、見ているほうが目が回るほどでしたが、本当に楽しそうだったのが印象に残っています。
ふだんはほとんど吠えない凛ですが、他の犬を見ているうちに吠え方のタイミングも覚えたようです。
我々はペンションに泊まったのも初めてなら、こんなにたくさんの犬たちと会ったのも初めてでした。その思い出すべてが楽しかったのは、合宿を企画した飲茶さんとSUGIさん、そしてペンション・パレットの方々と参加した皆さんのおかげです。ありがとうございました。
追伸:八ヶ岳農業実践大学の売店で売っている手作りハムとスモーク・ビーフは、かなりイケる! 特にしっとりタイプのスモーク・ビーフはメルロー種やシラー種のブドウを使ったワインによく合います。
売店で購入したコリアンダーも畑で育っているし、収穫が楽しみだ。(文/ともね)